【簡単】PCでLINE公式アカウントの作り方
【更新情報】
2020.12.14/QRコードの取得方法を追記しました。
このページではビジネスID取得し無料公式LINEアカウントをパソコン画面から取得する方法を記載します。登録時に個人IDが必要なためSMSメールを受ける携帯が必要ですが、ビジネスID取得後はパソコンのみでログインできます。
開設直後は自動応答になっていますので、慌てずにセットアップを進める事ができます。
▼初期状態の自動返答
①ログイン
ビジネスIDを取得する画面にアクセスします。
『LINE for Business』で検索するか、下記アドレスからアクセスできます。
▼ビジネスIDの作成
https://www.linebiz.com/jp/entry/
▼エントリーページが開いたら下記ボタンをクリックします。
新たにビジネスアカウントを取得したい方のみ「黒」のバナーをクリックしてください。
▼ビジネスアカウント取得(赤の部分にチェックを忘れずに)
▼ログインの為の連絡先を求められます。
▼携帯のSMSに確認番号が送られてきます。
メールに記載されたアドレスにアクセスし、SMSメールに送られた4桁の確認番号を入力します。
ログインできましたか?
それではフォームに記載して行きましょう。
社名や住所記入については割愛します。
「アカウント名」について
下記赤丸部分の情報になります。
▼アカウントリストで複数管理が可能
アカウント名の変更はできますが公式アカウントでは審査があり、変更不能な場合や時間がかかる事もありますので、慎重にどうぞ。(多分、同社名は早い者勝ちじゃないかな…)
▼次の画面。とりあえずスキップで。
▼完了画面です。尚、公式アカウントは審査があるため長い場合は1ヶ月ぐらいかかるそうです。その間に使い方をマスターしたいですね。
日本語の自動変換で入力する文字に異常が出る場合がありますので、入力時だけ切替えて使うと良いでしょう。色々試してみてください。
▼自動翻訳切替ボタン
申請中は確認できます
そうそうQRコードが必要ですね!
右の「お友達を増やす」タブにURLやQRコードが用意されています。
▼ダウンロードタブで画像を保存できます。
▼URLにアクセスすると
QRコードが表示されるので、こちらかも利用可能です。
と言う事で。LINEコントロールパネルの使い方については別途開講します。また生徒さんからの質問などあれば追加記載して行きます。