宿泊したホテルのGOTO還付金
こちらでは個人で宿泊したホテルなどについて受けられる「GOTOトラベル還付金」の概略を記載しています。
<参考リンク>旅行者向けGOTOトラベル公式サイト(https://goto.jata-net.or.jp/)
①期間を確認
GOTO還付金の対照となる期間は
2020年7月22日~8月31日
宿泊施設で通常の支払いを終えたのち申請を出して還付金を受け取る事ができます。
※申請は8月14日から受付開始。また還付金支払いまで時間がかかる可能性を記載されていました。
②宿泊施設のGOTO加入を確認
現在の時点では公式サイトから閲覧確認できるのはPDF文書のみですが、登録希望事業者にサイト経由での情報記入を求めており間もなくネット上でも検索できると思います。
③ホテルでは証明書をもらっておこう
ホテルにGOTO還付金を受けたい旨を伝え、支払証明書と宿泊証明書を受け取って帰る事。
公式サイトから証明書の様式がダウンロードできます。
- 支払内訳がわかる書類(支払内訳が記載された領収書、支払内訳書等) ダウンロードはこちら
- 宿泊証明書(氏名、宿泊日、宿泊人数などの情報が記載されているもの) ダウンロードはこちら
すでにGOTO申請を体験した人の話ではホテル側でも熟知しており割引を勧めてくれた上に証明書もすぐに出して下さったそうで難しくはない模様。しかし小さな旅館などでは旅行者が教えてあげるぐらいの気持ちも必要かもしれません、受付対応の指導まで届かずドタバタを想像するところです。
④帰宅したら個人向け申請書を用意する
申請書はGOTOキャンペーンの公式サイトから入手できます。
- 事後還付申請書(様式第1号) ダウンロードはこちら
- 口座確認書(旅行者用)(様式第2号)ダウンロードはこちら
- 口座番号を確認できる書類(通帳の写し、キャッシュカードの写し等)
- 住所が確認できる書類(免許証の写し、健康保険証の写し等)
- 前項目に掲げる書類のほか申請に係る旅行の事実を確認するために必要な書類として事務局が指定するもの。
⑤書類はどこに出すの?
申請は8月14日から9月14日の間に届くよう郵送します。この記事の時点(8月10日)ではまだ出す事ができません、送付先も発表されていないのです。
ネット構築も至急で動いているようですので、ひょっとしたらWEB申請ができるかもしれませんね。せっかちの人には下記の「ご案内」の最後に記載されているお問い合わせ番号から送付先を訪ねてみるのも良いでしょう。
▼旅行者向けの公式なご案内はこちら
現在、自社でも旅行店舗と打ち合わせながら割引プランを作成中で個人事業者の問い合わせにも対応しているので、新たに勉強できましたら書き加えて行きます。お急ぎの方は公式サイトを熟読してみてください。
(2020.0810)