パソコン

図解説明書

Google

Googleビジネス・プロフィール「オーナー追加」ver2022.11

2022年11月より仕様が変わったGoogleビジネスプロフィールマネージャーについて問い合わせがあり、記載しました。このページでは『オーナーの追加』を例に使い方を書いています。 プロフィールの取り扱いはwindowsXPクラスの...
RURi-tec

SSD完全フォーマット

使い古しのSSDをクローン媒体に使うためのフォーマット クローン装置を使う場合は媒体の中にデータが入っていても初期化されるので、気にした事はないのですが、一度クローンに失敗したため異常を起こしクイックフォーマットなどもやってみまし...
RURi-tec

XAMPPからのphpMyAdmin使ってみた

XAMPPをインストしてみたんですが、自分には必要ないと思いつつ、近所の子に教えられるぐらいは習得したいと思う備忘録です。 とりあえず完成しているPHPを移植してみた XAMPPについては前回記事をご参照ください。 ▼My...
PHP

Laravelインストール備忘録

Laravelの前に、色々ダウンロードしなければならなかった備忘録です。 まずインストラーをダウンロード ▼とりあえす必要なもの ●XAMPP/32bitの方は2019年バージョンまで下れば見つかります<こちら> ※portable版はフ...
WindowsXP

【2022XP】古いOfficeの不具合には「修復」

諸事情で古いOSや古いOfficeを使っている事業様を存じておりますので書きました。 新型ファイルやエクセル連携のソフトで具合が悪くなってしまったOfficeプログラムには修整機能がありますのでお試しください 1、設定を開く スタート...
windows10

印刷できない!「保護違反が発生しました」

「関数アドレス0x00007FF9CEAB4F69 保護違反が発生しました。(例外コード 0x00000505)プロパティ ページの数ページまたはすべてのページが表示されない可能性があります」 についての解消例をご紹介しているペー...
Office無し対応

Thunderbirdメールの振り分け<簡単編>

『Office無いけど大丈夫』シリーズ続編です。 メールソフトThunderbirdのフィルタリング機能操作の一番簡単な方法を記載しました。 ①メールを選択 フィルタリングしたいメールを選択します ②右肩のハンバーガーメニュ...
Office無し対応

Outlook(winXP)からThunderbirdへアドレス帳を移植!

Officeの無いパソコンを使い倒す無料ソフトインスト紹介の続きです。 前回はメールソフト「Thunderbird」のインストール、今回は古いOutlook2000から連絡帳をWin10へ移植する手順です。サブフォルダやグループ化につ...
Office無し対応

無料のメールソフトで使い勝手が良いヤツはコレ!

Officeが無いパソコンの使い勝手を充実させるシリーズとして書いています。 今回はメールソフト。 最初はWindows10メールを使っていたのでですが、自動振り分けできない事から無料ソフトの問題なさそうなものを探し行きついたの...
Office無し対応

エクセルが無くて困った時の神アプリ

エクセル代用品として急場で使えるソフト「LiberOffice」のインストール手順を記載しています。 「LiberOffice」とは 昔、エクセルが付属していないパソコンに「OpenOffice」と言うソフトが入っていたいのを覚えて...
PAGE TOP