オンラインセミナー

[最初の1歩]HTMLを書いてみる
ホームページが一体何で出来ているのか?をシンプルに書いたWEB講座です。クリエイターの最初の1歩もご体験頂けます。
ページが見れる仕組みは簡単
作った文書を他人が取り出せる場所に置くだけ。見たい人は検索で探したり、場所を示す「ア...

【仕組み】ブログで収益を得る方法
初心者向け講座です。
何故ブログで収益が上がるのかを書いています。
ブログに広告を貼る
収益を得るには、広告を貼らなくてはなりません。
●無料ブログの場合
通常の無料ブログに出現する広告はブログ会社の収益になっています。
...

[PHP]フォルダ名で指定してデータベースを呼び出す方法
ホームページをPHPで自作する備忘録です。
フォルダ名の抽出
①「$fld」にURLを読み込ませます。
$fld = $_SERVER;
$fldには呼び出しているページURLが入ります。
②ファルダ名だけを抽出し「$fold...

中小企業にサイバー保険必要?
サイバー保険を必要と思っておられる中小企業オーナー様はまだ少ないと思います。しかし実際どうなの?について書いてみました。
情報漏洩はどうやって起こる?
情報漏洩は実のところ昔から良くある懸案です。私の知るところでは美容室のスタッフが...

WordPressの無料テーマでそこそこイケてるサイトをつくろう
ホームページの再生を手掛けた作業について書いています。
WordPressはコンテンツにフィットとしたテーマを探して模様替えができます。
▼テーマ名:PR-Pin
ページの作成~放置ができる楽さが魅力。
写真の美しさがデザイ...

URL変更したら「リダイレクト」
フォルダ名を変えたり古いページを抹消したら、URLが空き家状態にならいよう有用なページにつないでおきましょう。
古いURLには強さがある
長年放置して来たページでも検索表示されているなら、Googleエンジンに安全なサイトとして...

知的人材の雇用が苦手な日本企業
センセーショナルなタイトルで恐縮ですが、そろそろ本気モードで考えないと体力のない企業は消えていきます。
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは
いわゆる「自動化」です。特にエクセルやワードなどの事務処理の自動化を...

パワーポイントが生産性を下げる時
▲パワーポイントとは
マイクロソフトOffice(オフィス)に同梱されるエクセルやワードなどに並ぶツールです。会議資料の表示で使われます。
>詳細を知りたい方はWikipediaへ
パワーポイントを使うシーン
会議のプレゼンや顧客へ...

正常性バイアスとナッジ
世界的感染へ行動心理学や行動経済学が応用されています。
ナッジとは
ナッジ(nudge)とはノーベル経済学賞を受賞したリチャード・セイラー教授が生み出した言葉で「ヒジで軽く突く」という意味。一例をあげると空港の男性トイレの清掃コストに悩む空...

『オンライン飲み会』の方法は?
無料。アプリ不要。入会も不要で皆が参加しやすい『たくのむ』の使い方。初級向け図解講座。
登録不要。サイトに行くだけ。
通常7名以上は有料ですが現在(2020.05.05)12名まで無料。
設定
①飲み会のアク...