理念

私たちは

 私たちは無形の組織です。会社のような固定したメンバーや場所もありません。しかしデジタルで解決できる問題を投げかけられた時、有識者で組織化し着手します。デジタルによる解決とはパソコンに処理を任せる、あるいは24時間稼働するサーバーを無人機能として活用する、また距離を克服するためにプログラミングする事であり。現場との共同開発で理想を叶えます。
下記は私たちの理想を記載しました。是非ご覧ください。

Philosophy(理想)

デジタルのストレスを軽減できるように

 生活に溶け込んでいくデジタルなシステムを便利に使うためには学ぶ努力は不可欠です。その学びを補助してくれる「誰か」や、困った時の的確な助言を得られる「誰か」がいれば、どんな人のストレスも軽減されるでしょう。その「誰か」として活動しています。

WEBは互いの距離を埋めるツール

かつて相互の距離を縮めたのは電話でした。インターネットとデジタル機器は今後さらに物理的距離を感じさせないツールに進化して行くことでしょう。その恩恵を多くの人が受けられるように活動しています。

高齢者にこそ『デジタル』

若い人のものと思われているデジタル。しかし日本の人口を支えているのは中高年である現実は、若い人への期待値を高く持てないのも事実です。今後、在宅高齢者などを少ない労働人口で対面サービスするにはモニター越しの対話や、スマホ腕時計で脈拍測定などデジタル・ツールを活用したサービスが必須となるでしょう。しかしながら高齢者にもデジタル機器を使うスキルが必要になりますね。この問題に定年者などの熟年層が対応できれば、若者ばかりに負担を掛ける事も無いかと思います。まずはデジタルに触れて、馴染んでみましょう。そんな講座などが開けたらと思案しています。

RURi tecとは

 RURi「瑠璃(るり)」は基本的に蒼い色を指し、地球の色や古代ガラスを指すなど「様々」で「貴重」なものの例えとして、また「i」を小文字にしたのは「IT」のニュアンスを、tecは技術・スキルなどを表現しました。そして後付けで『Runs Up Radical Innovation Technique]』と全文を作成したのはYahooさんに習っています。

今後の進展については色々模索している最中ですが
心に響く事があれば、応援を宜しくお願い致します。

PAGE TOP