
本人確認を求められる原因は?
ログイン場所や端末の異常検知
- 普段使わない端末や地域からログインした時
→ セキュリティのため、本人確認が要求されます。
アカウント乗っ取りの疑い
- 他人が不正にログインしようとした形跡がある時や、何度もパスワードに失敗した時、または変更直後など。
偽アカウント対策
- 実在しない人物や他人の写真を使ったアカウントと疑われた場合、
セルフィー動画や身分証アップロードが求められます。
また、実名ポリシー違反防止のため、不自然な名前変更や頻繁な修正が検出された際にも本人確認が行われます。
なぜ自撮り動画(セルフィー動画)が必要?
最近は画像編集が高度になっており、動画による立体的な撮影でセキュリティを担保しているそう。
セルフィー動画を回避するには?
不正ログインの疑いがある場合は基本的に無理。しかしスマホだけで起こっている異常の場合は、パソコンからログインできるかもしれません。またアプリの起動異常である可能性もありますので、スマホの再起動なども復旧手段の一つです。
あきらめてセルフィー動画を撮影する
何度も試せますので、落ち着いて下記の手順を踏んでください。
①『セルフィー動画を撮影する』をクリックする。
②カメラ機能へのアクセスを求められます(『今回だけ接続』で良い)
③丸が現れるので、中に顔を収めてください。
この時、手がブレないよう固定してください。何度も失敗する場合は三脚を検討しましょう。
④正面の認識に成功すると『完了』⇒『左に向いてください』⇒『上に向いてください』⇒『右に向いてください』と、結構早いペースで出ます。
この時も顔の動きにつられて手が動くと操作が中断、もしくはフリーズしたような状態になります。復旧を待つよりも、一度閉じて、待ち受け画面からfacebookを起動した方が早い場合もあります。
⑤認証に成功すると、次の画面に移りますので、画面に従って完了していください。確認の状態により『異議申し立て』をするかどうか尋ねられる場合もあります。
『本人確認は48時間以内に完了します』と表示されますが、サポートした人は2時間ほどで復旧しました。