Gmailを使ってない人も注意!
Googleのアカウントを持っている人はGmailが設定されている場合があります。またそのアカウントで他のサイトへログインしているならばダイレクトメールなどが溜まっているかもしれません。
Gmailの全消し!
①Gmailを表示します。
ブラウザの右肩やツールバーの「アプリ」に格納されていたりします。
②メールスレッドのすぐ上にある3つの点をクリックし「すべて既読にする」を選択します。
【注意】全削除の説明ですので、必要なメールは④の項目で個別に解除してください。
③検索窓に「is:unread」と記序
検索します。
④削除メールを全選択する。
スレッドの上の左にあるチェックボックスをオンにします。
すると「すべてのスレッドを選択する」の項目が出現します。
クリックすると下記表示に代わります。
⑤削除する
問題がなければ削除してください
▼警告が出ます。止めるラストチャンスです。
削除が終わった受信トレイに変化が無い場合は一度、再読み込みを実施してみてください。
まだメールはごみ箱に入っていますので「ごみ箱」→「受信トレイ」にドラッグで移動させる事ができます。保管期間は30日の間に最終チェックをお忘れなく。
結論。メールの管理はまめにやりましょう。
不足情報がありましたら追記します。