<プロボノ>ショッピングモールの催事ポスターを作りました。

最初は担当さんのサポートが切欠

会社が加入する団体の企画で、出店希望者から『ゆめタウンの告示が遅い、オリジナルの広報を』と声があがったと、スタッフさんが一生懸命インスタをアップされてました。それを聞いて『ページとポスターを作成すれば納得するだろう』と考えて、お手伝いしたのが切欠でした。ゆめタウン閑散期の依頼でもあり、店舗さんを集めるのにも苦労したようです。

最初の作品(事務局と作成)

スタッフさん作成
ちょっとお手伝い
がっつりお手伝い(笑)

翌年、定形デザインを寄贈しました。

これにも、ちょっとありまして。事務局側が依頼してよいのかどうかと遠慮があったようです(一応プロですし)。実際、会社の仕事が繁忙中でしたが『暇なので作りましょうか?』と声をかけました。
私自身は『年を取れば暇なる』と考えているワークホリックなので、どんなケースもなんとかします。ただ、デザインの良し悪しは保証できませんが(笑)

2025年春のデザイン

ちょいちょいと作って、公共の場に掲載してもらえるのですから、ありがたい事です。

バナー
ポスター

2025秋は事務局から依頼がありました。

最初は『店舗が出揃わないので、写真無しで作って欲しい』との依頼でしたが、今年も出店する昨年の数店舗の写真を使って作成したところ、不公平感が出たのか、全て揃えてくれました。

暫定作品(2025秋)
完成品(2025秋)

写真の並び順番にも気を使いますが、そこはデザインとして『互いを引き立てている』を理由にしています。

デザイン業の面倒臭いところと言えば

最初に名簿の序列などを聞いておくべきですが、大概最初は『お任せします』と言われるんですよ。ところが、仕上がったのを見て苦情は出て来る。
それを想定して作るのが『プロ』だと思います。プロボノを沢山やれば身に付きますよ(笑)