デマンドとコンビニクル

▲デマンドタクシー(福岡県京都郡みやこ町)

デマンド交通とは

デマンド(要求)交通とは、注文を受けてから回送する路線バス形態の交通の事。無客運行する便の多い過疎地の合理性を図る為に生まれたスタイルです。ご紹介の例ではデマンドが路線バスにおける利用者の悩みを解消しています。
<例>
●路線バス
└デマンド
●細い通りには路線が無い
└タクシー車両なので大型禁止道路も通れる。
●バス停が遠い
└自宅前まで迎車。
└目的地の前まで送迎。
●荷物が多いと乗り難い。
└トランクに積載可能。

高齢者が多い過疎地帯でその魅力を発揮しています。

<デマンドの問題点>
●乗り合わせなので自宅が他人に認識される
●タクシー車両では他人と接近して座る事になる。
●事前予約が必要。

実はデマンドの成功の鍵となっているのは「予約時間」

例えば30分前予約だと田舎では通常のタクシーと同じ感覚で呼べる事になりますが、前日予約となると『思い付いた時に出たい』という回答が返り、予約締切が短いほど利便性が上がります。

30分前が不可能な訳

30分圏内に車両が居ない場合に備え余裕を取り1時間へ。早朝便のみ出勤者確保のため前日予約となっています。またデマンドの乗りやすさは自社・他社共に競合関係となり便数や時間帯を制限する事で市場を調整します。

コンビニクル

デマンドは複数の個人宅からの呼び出しや複数の目的地の乗り合わせに対応する必要があり、ITシステム化が進められています。全国40ヶ所で稼働中(2020.05.07)の「コンビニクル」はリアルタイム完全自動乗り合いシステム で効率の良い乗り合い経路を自動生成します。また多種交通を繋げる役目も担っており、交通を一本の線でつなぐために必要なGTFS化も多くの交通事業者で取り組んでいます。


<語録>
オンデマンド on demand
「デマンド」は「要求」
「オンデマンド」は「要求があればすぐに」という意味。