ブログ

ブログ

よそもの、地元顔で地産品をPR

現地の言葉を覚えて、県外から来たお客様と対話する瞬間は、どこか悪戯っぽく愉快。画像は行橋市の名物イベント2025年度の『かきフェスタ』をお手伝いに行った時のものです。私の居住地区ではありませんが、勤務先の本社を置く街で、2017年に初めて開...
ブログ

移住者よ、ようこそ!スコップは持ったか?

広島から九州の片田舎に住み着いた、異世界(よそもの)ライフも30年を超えました。これから移住を考える方に読んで頂きたく、自身の声をWEB化しました。なぜ南へ移住するか?その理由があるなら。●温かく雪が少ない(一部を除く)●物価が安い(都心部...
ブログ

プロボノ活動でコミニュケーション

異世界(よそもの)ライフで『自分をどう活かして行くのか?』得意なのはPHPプログラミング、しかしどう活かす?移住者と言えば『デジタルクリエイター』や『SNSマーケター』が多い気がします(実際多い)。クリエイターを名乗るなら誰もが認めるクオリ...
ブログ

シュレダーの分解修理

スキル紹介として書いた投稿です。幼い頃から『仕組み』に探求心があり、すぐ分解してしまうので『分解魔』と言われていました(笑)小学校6年生の頃にはカセットデッキ(若い人は知らないでしょうね)をバラして修理していたほどです。故障状態何か詰まって...
ブログ

低周波治療器で腹筋を鍛える?②

「低周波治療器で筋肉を鍛える」2項目前項では、筋肉を鍛える運動の代替えにはならないと言う結論をお伝えしました。しかし、全く使わない筋肉のケアと言う意味では一定の効果があることがわかりました。そこで本項では腹筋への使い方を書いています。電極パ...
ブログ

低周波治療器でも筋肉を鍛えられるか?①

肩こり用の低周波治療器と筋肉増強用のEMS(Electrical Muscle Stimulation)デバイスには、いくつかの違いがあります。それぞれの目的や機能、設計が異なります。以下に、その違いについて詳しく説明します。肩こり用低周波...
ブログ

驚愕!スイスで『脳細胞CPU』公開。自我は目覚めるのか?

脳組織(脳オルガノイド)をCPUとして組み込んだ「Neuroplatform ニューロプラットフォーム(FinalSparknalSpark社)」が公開されました。シリコンCPUを凌駕する生体CPUを使った開発を誰だも利用する事が可能になり...
ブログ

Insta100投稿したら何が起こる?

100投稿で伸びなければ見直しインスタと言えば『とりあえず100投稿を目指しましょう』と良く言われます。会社で複数のアカウント管理していますが、現場の社員に任せているものなども併せて観察すると、クオリティの差もありますが、確かに投稿が多いと...
ブログ

ご当地LINEスタンプ企画2日目

1日で完結する予定でしたが、PCダウンに見舞われ、作業画面の復旧後に就寝しました。半分は作成しているので、本日は続き。あちこちに窓を作ると大変なのはわかっていますが、大変だからこそ、価値がある。もちろんストレスにならないよう合理化する事が作...
ブログ

ご当地LINEスタンプに挑戦

LINEスタンプクリエイターの試みAIと打ち合わせLINEとしての用途は無いと思っていましたが、AIとの打ち合わせで、やってみる価値はあるのかもと思えて来ました。写真を選出写真は、10年以上前に観光開発の団体に所属していたので、古いながら大...